今年も残すところ1週間となりました。
毎年この時期は「クリスマス相場」と呼ばれるのですが、
世界中のトレーダーがお休みモードになっているので
閑散とした相場になります。
なので無理にトレードせずに、休んだり、
時間があれば勉強に当てるのがいいんじゃないかなと思います。
僕ももう今年は裁量トレードのエントリーはしないつもりです。
インジケーター・EAの検証はやりますけどね。
あと1つ、この時期に出来ることは、税金対策です。
FXで儲けると税金を払わないといけませんが、
利益にまるまる税金がかかるというわけでもなくって、
書籍・情報商材・セミナー・PC・ネット代など、
トレードに必要なものは、経費として利益から差し引くことができます。
トレードの利益:50万円
これだけの利益出せるようになるまでに、
書籍、情報商材:5万円
セミナー参加費:1万円
PC、モニター等:8万円
通信費、交通費:2万円
これだけのものに投資してきたのであれば、
それは必要経費として認められます。
だって何もないところから、利益だけポンと出たら変でしょう?
ほとんどの方は個人だと思いますので、
全員1月1日~12月31が申告期間になります。
なので、今年中に購入したものは経費で落とせます。
(来月の購入分は、来年の経費になります)
「税金対策や~」と必要のないものまで買うのはナンセンスですが、
来月買う予定のものがあるのであれば、今月買っておいた方が、
「節税」という意味では賢い選択になりますね。
あと、たとえ今年はマイナスだったとしても、
確定申告はした方がおトクです。
2012年から法律が変わりまして、
申告した年の損失と、翌年から3年間の利益と相殺できるようになりました。
今年は残念ながら「50万円のマイナス」になってしまったけど、
来年は上手くなって「100万円のプラス」になったとしましょう。
税率は20%になりましたので、来年の税金は
今年確定申告しなければ、
100万円×20%=20万円
今年確定申告していれば、
(100万円-50万円)×20%=10万円
で済むことになります。
ちょっと書類書くだけですから、絶対やった方がいいですよ。
FXの損益を申告する程度ならそんなにハードル高くないですし、
分からなければ税務署の人に聞けば教えてくれますので。
僕は自営業で、なおかつ細かい金額がたくさん動く仕事なので、
確定申告の時期は死ぬほど忙しいです・・・